パワーポイント
土曜日の朝NHKでやっている「チコちゃんに叱られる」をたまーに観る。
色んな疑問を解き明かしている。
5歳のチコちゃんに「ボーっと生きてんじゃねーよ〜❗️」と言われると、なんかスカッとする。
今日、冒頭に興味深いことを言っていた。
「目からの情報が多いと考えるために邪魔になる。
なんと、83パーセントも阻害される。
考え事をするとき、上を見るのは余計な情報をシャットアウトするため」
ということらしい。
へ〜って思いながら聞いていたとき、ふと思った。
私の講演を聞いたことがある方は分かると思うが、私はパワーポイントを使わない。
まぁ ほんとのことを言えばパワーポイントなど作れない。
できないだけではなく、作る気はさらさらない。
ちゃんと私の話を聞いてと思っている。
正直言えば、さらっとパワーポイントを作れちゃう人に憧れる。
憧れるし、すごいなぁって思うけど、私にはパワーポイントはいらないって思っていた。
邪魔をしない
それで、チコちゃんの話をぼーっと聞いていたとき、上に書いた説明を聞いて、私がしていたことは良かったって、なんか確認した。
パワポで皆さんが考える邪魔をしていない。
ケントも私も皆さんに考えて頂きたいと思っている。
「あー、いい話聞いたな」とかで終わってほしくない。
そんなことじゃなくて、話聞きながら考えてもらえたら嬉しいのだ。
だから、私は講演の中でよく質問する。
20人でも、2000人でも同じように質問する。
私は結構、目が良いものだから、皆さんが考えてくださるお顔がしっかり見える。
考えると色んなことが分かる。
発見がある。
気付きがある。
考えるっていい。
考えるために目から入る情報は少ないに越したことはない。
あの〜、だから立派な美しい花も皆さんが考える邪魔になるってことですね。
だから、学校でも黒板や黒板周辺に「クラスの目標」やら、日直が誰かとか書いたり、貼ってあったりすると授業の妨げになるから、極力後ろの黒板に書いたり、授業中は周りの展示物をカーテンで覆うとかするわけだ。
まっ そんなわけで、毎回パワーポイントは使いますが?って質問を頂きますが、これからも未来永劫、私はパワーポイントは使いませんので、よろしくお願い致しますm(__)m