選択の自由

強制は、いや

選択の自由を奪ってはいけないと思うのですよ。

 

私は幼い時から強制されることが、本当に嫌だった。

強制されることが好きな人はあまりいないと思うのだけど、私は多分、極端にいやだった。

だから、小学校に入った時に、母に「学校のことで指図をしないでほしい」とお願いしたんだと思う。

「やりなさい」と言われた瞬間にやる気をなくす、と言うよりやりたくなくなる。

だから「何も言わないでほしい」と母に言った。

ありがたいことに、母は私の気持ちを尊重して「宿題をしなさい」とか「明日の準備をしなさい」とか「勉強しなさい」と決して言わなかった。

言われた記憶が全くない。

 

おとなになってから、いくら本人のお願いとはいえ「よくそのことで、何も言わないでいてくれたよなぁ」と思って、母に聞いてみた。

「だってあなたは、全部自分でやっていたから、お母さんは何も言う必要がなかった」と言っていた。

多分、宿題はやっていたけど、あまり勉強はしていなかったから、つっこみどころはあったのだと思う。

でも、母は黙っていてくれた。

言っても、絶対にやらないと、母はよーく知っていた。

ちなみに学校のこと以外では、もちろん母も私に色々言った。

「お手伝いをしなさい」はよく言われた。

しかし、かなり反抗的で、いつもブツブツ言って、気持ち良くやることがなかったみたいだ。

けっこう、めんどくさい子だったと思う。

 

家族みんな

 

 

 

 

 

 

講演の中で「わが家は、本人の意思を尊重することを大切にしています」と言っている。

それは本当に大切なことだと思う。

でもそれ以前に私自身が「私の選択の自由を奪わないで」って強く思っている。

 

結婚して、夫は私の好きなようにさせてくれていて、それが本当にありがたい。

私の意思をいつも尊重してくれる。

かなりのことを、私に任せてくれる。

もちろん、失敗もするけれど、子どもと同じように、そこから学んでいる。

 

私も、夫の仕事のことでは何も言わないから、夫は転職を10回くらいしている。

その度に引っ越ししても文句は言わない。

まー 一度だけ、インドに引っ越しすることだけは、丁重にお断りした。

 

子どもたちも、高校を中退したり、仕事をコロコロ変えたり、色々するけど、基本的には本人の意思に任せている。

 

考えてみたら、わが家はみんなそれぞれ、自分の好きなように生きている。

そして、自分で選んだ結果は当然、自分で引き受ける。

 

大切な原則

 

お互いに、選択の自由を奪ってはいけません (^_-)-☆

 

講演、相談会、個別相談、執筆賜ります。
(発達障害、子育て、自立に向けて、不登校、引きこもり…)

kurasuhinto@gmail.com

http://xn--x8jzbin1d.com/%E8%AC%9B%E6%BC%94%E4%BC%9A%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85/

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA