2018年1月27日 / 最終更新日 : 2018年1月27日 yuko 思うこと 働く 学校に行かなくても うちの子たちはあまり学校は好きではなかった。 つまり、不登校だったり、不登校気味だったりした。 ケントなどは「めんどくせー」と言って学校にあまり行かなかった。 […]
2016年10月30日 / 最終更新日 : 2016年10月30日 yuko 長男 希望の星 ケントの答 先日、ケントと一緒の講演だった。 ケントはいつも質疑応答で行う。 会場からの質問。 「ケント君は、お父さんやお母さんにしてもらったことで良かったこととかある?」 &n […]
2016年10月29日 / 最終更新日 : 2016年10月29日 yuko 次男 生きてほしい 体調が悪い次男 気温差が激しいこの時期、次男は毎年苦しむ。 丁度、学費を払う時で「ほんとに学費払っても大丈夫ですか?」って思うほど、体調不良で学校を休む。 就活で企業説明会やインターン、学校以外にも色々出かけなくてはなら […]
2016年9月9日 / 最終更新日 : 2016年9月9日 yuko 思うこと 読者の皆様もライターになれます! 読者の皆様もライターになれます! 初めまして。堀内のコラムの管理・運営を行っています。井部と申します。 堀内のように読者の皆様のコラムをこれから当サイトで掲載できるようにしたいと考えています。 ぜひ当サイトで掲載したい! […]
2016年8月25日 / 最終更新日 : 2016年8月25日 yuko 思うこと 生徒を守る 埼玉の校長先生 今日は中学校の先生方に講演だった。 最初に校長室に通されて、座っていたら、校長先生がお見えになった。 ちよっとお話しする中で、私が「親は子どもを守る役目がある」という話をしたら、校長先生は、「教師は生徒を […]
2016年8月23日 / 最終更新日 : 2016年8月23日 yuko 思うこと 子ども守る勤め 不登校と児童相談所 以前、講演の後にお話を聞いて下さった方からご相談を受けた。 お子さんが発達障害で、学校が辛くて行けないという状態なのに、児童相談所の職員が、何度も家に訪ねて来て、「親が子どもを学校に行かせないのはネグ […]
2016年8月22日 / 最終更新日 : 2016年8月22日 yuko 思うこと 学校へ行くことは義務じゃない このところ、不登校についての原稿依頼があって、ずっと不登校についで書いていた。 書き終わってほっとしていたところ、facebookで、気になる記事を見つけた。 「新学期が始まる8月31日~9月2日までの間で例年約25名の […]
2016年7月23日 / 最終更新日 : 2020年8月3日 yuko 次男 「先生、褒めて!」 英語が好きになった理由 私の友人が話して話してくれたこと。 彼女が中学の時に、勉強は嫌いだったけど、彼女が英語の教科書を読んだとき、先生がポツリと言った。 「おまえ、発音はいいな」その一言で英語が好きになった。 他の勉強 […]