講演について 書籍情報 個人カウンセリング
サンプル スマートフォン用の画像 サンプル スマートフォン用の画像 サンプル スマートフォン用の画像
過去の講演実績や次回講演について。随時講演依頼をお受けしています。 今まで出版した著書をご紹介しています。 対面と電話で個人カウンセリングを行っています。




ゆるみ☆子育て 代表 堀内 祐子

発達障害をもつ4人の子どもの母親。

子育てをする中、通信制の大学で発達障害や心理学について学び、自閉症スペクトラム支援士、傾聴心理士、特別支援士(スクールファシリテーター 、ペアレントサポーター)の資格を取得し、自身の経験を基に2006年より全国で講演活動を行う。

NHKハートフォーラム・教育委員会などから講演依頼があり、日本全国に赴き活動。 今まで300回以上の講演や研修を行なっている。

著書は「発達障害の子とハッピーに暮らすヒント」を始め、4冊出版し全国で書店、アマゾンなどで販売中。

また日本教育心理学会にて、シンポジウムのパネリストとして「特別支援教育における学校と家庭の連携」を発表。「婦人公論」(2011年8月号)で、映画「海洋天堂」のシュエ・シャオルー監督 と“障害を持つ子どもを残して逝けない親の現実”をテーマに対談するなどその活動範囲は多岐にわたる。

また、ジョブコーチの経験に加え、現在も,放課後等デイサービスで指導員として、また保育園で保育士として働いている。

自分の経験してきた事が少しでも皆さまのお役に立てればと、執筆、講演活動、電話相談や対面相談などを行なっている。





講演会に参加者の声

詳細はこちら

テンポが良く、笑いあり、超ポジティブな考え方で、子育てがラクになりそうな魔法のようなステキなお話でした。子供の選択肢(プラスの)を与えて、子供に決めさせることで子供の自立を促したというお話は、とても共感しました。

50代女性

とてもお話が面白くまだまだ聴いていたかったです。 自分の子育てを見直す良い機会になりました。 反省もたくさんしましたが、これからも変われるかも!と希望をもつことができました。 本当にありがとうございました。

30代女性

ご自身の経験により実践されたり学ばれたことを明るく楽しく理解しやすく、勇気づけられました。発達障害にかかわりなく全ての子育てに対応できることで、選択の自由、決してコントロールにならないよう愛が基になっていて素晴らしかった。

50代女性





堀内祐子による子育てや発達障害についてのお話や情報をお送りします。
メルマガ登録する

堀内祐子による子育てや
発達障害についてのお話や情報をお送りします。






子育て、不登校、発達障害のこと‥ご質問にもお答えして行きます。
ゆるみ☆子育てラジオ

子育て、不登校、発達障害のこと‥
ご質問にもお答えして行きます。





MENU