2017年4月15日 / 最終更新日 : 2017年4月15日 yuko 次男 習慣 習慣が出ただけ 次男と話していて、次男が「私の心はガラスなんです」と言ったことがあって、実際すごく繊細だと私も思う。 それで、学校の行き帰りや学校でも嫌な思いをすることはないのか聞いてみた。 「肩が少しぶつかったりした時 […]
2017年4月9日 / 最終更新日 : 2017年4月9日 yuko 次男 できるようになった 目を見る 次男はずっと人の目を見て話せなかった。 私とは毎日よく話したが、やはり目を見て話すことはない。 就活の中で「目を見て話すように」と言われた。 目を見て話すことは大事だけど、分かっているけど、できなかった。 &n […]
2017年3月30日 / 最終更新日 : 2017年3月30日 yuko 次男 笑って! スケールが大きい 子どもたちと話しているとけっこうおもしろい。 今朝の次男の話。 三年前、大学に入学する前にアトピーを良くしたいと、次男は富士山の近くに一週間の湯治に行った。 私も温泉に浸かりたいので、行きは車で送った。 […]
2017年3月28日 / 最終更新日 : 2017年3月28日 yuko 次男 自分の成長を信じる どん底からの浮上 この時期、次男は気がかりなことがある。 成績が送られてくる。 とりあえず、単位を落としていないか、それが気がかり。 なんたって1年生の時の成績は、とんでもなかった。 あまりにも単位が取れていなかった。 […]
2017年3月27日 / 最終更新日 : 2017年3月27日 yuko 次男 普通を求められる 企業からのフィードバック このところの次男は、ちょいと複雑。 大学3年生。 つまり、就活真っ最中。 インターンシップのグループワークの後、フィードバックがある企業もあって、そういう時はあえて出かけて行く。 だいたい、多く […]
2017年3月20日 / 最終更新日 : 2017年3月20日 yuko 私 余計なこと言うな! 黙ってられない 夫がよくいう言葉は「自分で考えさせろ」 「自分でやってみなけりゃ、分かんねーだろ。余計なこと言うな」 つまり、夫がこれをよく言うってことは、私が余計なことを言ってるってこと。 あー 言いたい […]
2017年3月18日 / 最終更新日 : 2017年3月18日 yuko 思うこと ニャンがいること 要望に応える 一日に何回もニャンのためにドアや窓を開ける。 みくはちょいと庭に出てすぐに「開け […]
2017年3月8日 / 最終更新日 : 2017年3月8日 yuko 次男 マジシャンズチョイス こだわり、まだある? リタリコのシンポジウムで長男と次男に向けての質問で「今もこだわりはあるのか?」っていうのがあった。 ケント 「バリバリある」 「社会に出たら、そのこだわりを通すのは難しいでしょ」 「通 […]
2017年3月2日 / 最終更新日 : 2017年3月2日 yuko 次男 癒す人 おもてなし 次男は自分から友だちの家に遊びに行くことは少ない。 友だちがふらーっと遊びに来る。 昨日も一人遊びに来た。 次男はせっせと彼のためにたこ焼きを作っている。 たこ焼きと言っても、具なし。 このところの次男のこだ […]
2017年3月1日 / 最終更新日 : 2017年3月1日 yuko 次男 後悔 推薦文 昨日、小学館のムック「発達障害 あんしん子育てガイド」の紹介をした時に佐々木正美先生の誌上講演がとてもすてきということを書いた。 佐々木正美先生は私の本(発達障害の子とハッピーに暮らすヒント)の推薦文を書いてくだ […]