食事の前の片付け
NHKのハートフォーラムでご一緒した教授はお会いするたびに、私になんかしら質問をなさる。
「子どもがおもちゃで遊んでいる。ご飯ができたからおもちゃを片付けて食事にしなければならない。
でも子どもはなかなか片付けない。
堀内さんだったらどうやって片付けさせるのかな?」
「無理に片付けさせることはしない。先に食事にする。
だって冷めたらおいしくないでしょ。
食べ終わって遊ぶかもしれないし、遊ばなくても食事の後に片付ければいい」
「やっばり、堀内さんだね。
今までたくさんの人に聞いてきたけど、そういう答をしたのはあなただけ。
みんな一生懸命どうやって片付けさせるか考えるんだよ」
だいたい、教授の質問は
「どうやって片付けさせるか?」ってことだから、普通それについて考えるわけだ。
つまり、私は教授の質問にちゃんと答えていない。
でも教授はうちの子育てが、大ざっぱというか、良く言うとおおらかなところを「いいね」と思ってくださっていたようなので、私のその返答は「やっぱりね」ってことだったようだ。
教授はちょっと嬉しそうに笑っていた。
じゃましない
繰り返し私は
「本人の意思を尊重する」と言い続けてきた。
それはどういうことかと言うと「コントロール」しないこと。
「コントロール」つまり、「強制」は、してはいけないことだと思っている。
でもどうしても連れて行かなきゃいけないとか、やってもらわないと困ることもある。
「脅し」は良くない。
「だます」のもダメ。
だから、話して説明する。
ことによってはお願いする。
もちろん、それでもやらないことはあるけれど……
それで、さっきの話に戻る。
「ご飯前に片付ける」にこだわる必要はない。
もちろん「ご飯だから片付けようね」って言って「はーい」って片付けられるなら、それはそれですばらしい。
でもうちの場合、聞き入れられないことが多い。
そして、私自身が「片付けて!」
「いやだ!」のやり取りをするよりみんなであったかいご飯を食べたいと思っている。
私にはそっちの方が大事。
この辺はそれぞれの価値観だと思うので、それが良いと言っているわけではない。
それでなくても、ケントとのやり取りは過酷だったから、そんなこと(片付けてから、ご飯)どうでも良かったのだ。
どうでも良いことに労力を使いたくなかった。
どうでも良いって言ってる時点で、私はちょっとずれているのかもしれないけど……
親をやっていて、油断すると、子どもに「◯◯させたい」
「◯◯になってほしい」とかいう気持ちが強くなったりする。
子どもを思えばこそだと思うが、
子どもにも意思がある。
自分の考えがある。
その子の人生なのだ。
それを親がコントロールしてはいけない。
じゃましちゃいけない。
彼らの人生だもの\(^o^)/
講演、相談会、個別相談、執筆賜ります。
(発達障害、子育て、自立に向けて、不登校、引きこもり…)
kurasuhinto@gmail.com
http://xn--x8jzbin1d.com/%E8%AC%9B%E6%BC%94%E4%BC%9A%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85/
いつも大切なメッセージをありがとうございます‼
人生の先輩として、必要な情報は提供するが、そこから何を選択するのかは子供次第、子供に決定権があるということ、肝に命じます。
そして…娘を私のエゴでコントロールしてきてしまったこと、謝るタイミングを見計らっています(^_^;)
Nさま
応援しています。
謝りたいと思ったときに謝ればいいのだと思います。
自然に任せて(*^^)
現在高校生の長男ですが不登校になって一年経ちました。
何とか学校に通って欲しいと思う気持ちと動き出せるのをもう少し待ってみようと思う気持ちに揺れており
先々の不安を感じて日々過ごしています
時々これからの事どうおもう?って聞いて見たりして顔つきを観察してしまうのですが
これもコントロールしようとしてしまっているのかなぁとコラムを拝見して思いました
これまで待つ事の忍耐を試されている気がして辛い時もあるのですが
彼が選んだ人生を応援してあげれる様私が変わらなきゃいけないのでしょう
親からすれば、好き好んで大変な道行かなくてもと思ってしまうけど
それこそ彼にとって必要な経験なのかも知れませんね
以前のコラムも拝見して感じたことは
堀内さん親子の関係が信頼関係を築けている事でした
我が家も少しでも良い関係を築いていける様に母として出来ること見つけていきたいと思います
Kさま
メッセージをありがとうございます。
経験上、揺れるお気持ちはよく理解できます。
正直言ってしんどいですよね。
自分のことなら自分でなんとかするのに、子どものことですものね。
ご自分の楽しみに時間を使ってくださいね。
お母さんが幸せでいてくださいね。
信じてちょっと放っておいて「助けが必要なときは言ってね」と伝えて、密かに応援してください。
きっと、大丈夫(^_^)v
少しの間、コラムを見ていなかったんですが、
ケントさん、結婚おめでとうございます(o^^o)!!
いつもに増して、ほんっとに笑顔が素敵です。
このコラムを読んでて、
私は余り、怒るって事をしない方なんですが、色んな人の影響で、多分、「子供は自分とは別の人」ってのがどこか
根底にあるからかなぁと、ふと思いました。
子供は思うようにはなりませんよねぇ。
また、コラム楽しみにしています!
Aさま
ありがとうございますm(__)m
子どもも親も別の人ですものね。
分かっていても、ついつい反応しちゃいます(。>﹏<。) 本当に未熟だなぁと思います。 そこのところ、 心にゆとりがないと感じています。 私の課題です。