アンバランスな子
私が変な子どもだったことはブログやコラムでときどき書いている。
私は子どもの頃から意思が強く、そして結構反抗的でかわいげのない子どもだった。
それなのに
私はトイレに行くのに母に「トイレに行っていいですか?」と聞いて「行ってらっしゃい」と言ってもらってからでないとトイレに行けなかった。
当然、母が許可を取るように強要していたわけではない。
母は私をコントロールすることはなかったから‥‥
それなのに、なんで私はわざわざ「トイレに行っていいですか?」と尋ねていたのか謎だ。
私が指示待ちだったのかと言えば、その真逆で以前も書いたが、小学校の1年生になったときに、母に「これから学校のことで私に指図をしないでほしい」と言って、全部自分でやっていた。
宿題も必ずやっていたし、前日に翌日の時間割りを調べ、忘れ物がないようにしていた。
それなのに「トイレに行っていいですか?」と尋ねていたわけだ。
つまり、何が言いたいかって‥‥
私はかなりアンバランスな子だったのだろうということ。
他にもこのアンバランスさを物語るできごとは山のようにある。
分かりやすく言うと、皆が苦労せずさらっとできることが、私にはできないことが多かった。
その反面、頭の中では結構色々考えていて、自分の思いがはっきり明確にあったし、その思いを口にすることはできた。
まぁ できないことは多いくせに、口が達者って感じの生意気な子どもだった。
育てにくい子
親になって思うのだが、どれだけ私が育てにくい子だったかということ。
それなのに、母は私を決して否定しなかった。
悪いことをしたときはきつく叱られたが、悪いと自覚があるので「これは叱られてもしようがない」と理解していた。
子どものゆえの小さな失敗、例えばお茶碗を落として割ったり、飲み物をこぼしてしまうとか、お手伝いのつもりでやったことが大失敗に終わってひどいことになるとか‥‥
母はそういう類のことで私を怒ることはなかった。
あんなに反抗的で母に嫌なこともいっぱい言って、多分すごく母を傷付けていたと思うのに、母は私の良いところをよく知っていた。
母から伝わってくるものは「あなたは大丈夫」という温かな信頼。
だから、父にどんなに否定されても私は大丈夫だったのだろう。
私は誰かに否定されても大丈夫なのだ。
揺るがない。
私はそのベースが家庭で築かれたことを知っている。
だから、伝え続けるのだろう。
「教えることより愛することの方が大切」だと