甘やかされて
甘やかし、過保護
2月は沖縄、岡山と連続の講演。
4日間ずつだったため、
その中で友人と一緒に行動していたため、
まったり穏やかで優しいエネルギーに満ちたご家庭だった。
たまたま運良く、
次男と同じ大学3年生の息子さんがちょっとおちゃめで笑ってしま
それを聞いて次男は
「きっと私と同じように甘やかされて、
それを聞いて私はビックリした。
私はけっこう厳しく育てたような気がしていたから……
でも次男が「甘やかされて」と言うので、「
「はい。甘やかされて育ちました」
普通、「甘やかす」というのはどちらかと言うと、
でも、どうやら次男は良い意味で言っているようで、「
佐々木正美先生がおっしゃった「
確かに、大事に大事に育ててきたよなぁ。
正義と憐れみ
子どもが小さい頃からルール、秩序、正義を大事にしてきた。
でも同時に「憐れみ」が大切だと思っていた。
正義だけをつきつけられても、苦しい。
正義と憐れみの両方が必要だ。
正義だけだったら「甘やかされて育った」
2日間お世話になったご家庭もクリスチャンのご家庭なので、
息子さんも娘さんも伸び伸びとホントにすてきなおとなに成長され
一人の人として尊重され、
つまり、愛だ。
愛されて育つってこと……
「自分は大切にされている」
それを子どもが感じながら育つことが大事(^o^)