成長を感じる
このことは以前にも書いたことがあるが‥‥
次男は時々しみじみと自分の成長を感じるようだ。
つまり、以前はできなかった事が、自然とできるようになっていたりして、それに気付く。
ようするに、次男は自分についてよく分かっている。
自分の苦手なことも、得意なことも‥‥
それを淡々と受け止めている感じがする。
できないことで自己嫌悪に陥ることもなく、できる部分で奢ることもない。
そして、時々自分の変化、成長を感じて喜ぶ。
次男から「どうせ、俺なんて」的な言葉を聞いたことはない。
できないことは、工夫はするが、努力はあまりしない。
できることでは貢献しようとする。
見ていてほんとにシンプル。
あまのじゃくだから
私は、次男のことで心配することはほとんどない。
淡々と粛々と物事を進めて行く。
そして、無理は基本的にはしない。
無理だと思えば、さっさと軌道修正する。
私も本人に任せているので、結構突飛な決断でも黙って見ている。
ありがたいことに、黙ってするのではなく、様子は教えてくれる。
多分、次男が私に話しても「そんなことやめなよ」とか「何、考えているの」とか次男の意思を踏みにじるようなことを言わないこと知っている。
だから、どんなことでも話してくれるのではないかと思っている。
いつも、言うように必要な情報は提供するし、自分の思いがあれば、あくまでも「私の意見」として伝えさせて頂く。
それは、それで参考にしているようだ。
次男はあまのじゃくだから「こうしなよ」とか「絶対そんなことやめな」とか言ったら、その逆のことをする。
その辺は割とややこしい。
まぁ 今はおとなになったから考えて行動するとは思うが‥‥
とにかく、自分のことがよく分かった上で考えるし、行動するし、決断する。
もう、とっくにおとなだからね。
任せておけばいいのですよヽ(´▽`)/