一つづつ
そびえ立つ山
本当に押しつぶされそうな問題が目の前に山積みになっている。
どこから手をつけたらいいのかも分からない。
途方に暮れる。
長く生きていればそういうことに遭遇する。
もちろん、自分が招いたこともあるけど、人がしたことの影響の中でそれが起こったり、家族の問題だったり‥‥
そのことを処理して行くだけではなく、そのときにたくさんの選択を迫られる。
そびえ立つ山が大き過ぎておののく。
目の前にあることから
もうかれこれ20年くらい前かな?
そびえ立つ山の前で途方に暮れている私に夫が言ったこと。
「とりあえず、目の前にあることを一つ一つ片付けて行きな。
それをやり続けていたら、いつかきっと終わるから」
案外、夫の言うことには従順な私は言われた通り、目の前にあることから手を付けた。
人のことだったから、すごくしんどい作業だった。
時間もかかった。
でも、やり続けて行った。
気づいたら、終わっていた。
私はこの経験を忘れない。
だから、どんなとんでもないことが起こっても
複雑に絡み合っていても
目の前にあることから取りかかる。
そうすると
いつか
終わりはやって来る
やり遂げた達成感
そこで、多くのことを学んでいることに気付く
つまり
私
成長した〜
最善を尽くすことはどんなときも大切
一つづつ、目の前にあることから‥‥