応えられる

愛着の形成

講演の質疑応答の次男への質問。

「お父さんとお母さんがしてくれたことで何が一番良かった?」

 

「応えてくれたということです。困って助けてほしいとき、教えてほしいとき。必ず応えてくれました」

 

「応えられる」

これは本当に大切なこと。

赤ちゃんのときにお腹が空いて泣く。

おっぱいやミルクを飲ませてもらう。

おむつが濡れて気持ちが悪くて泣く。

おむつをきれいにしてもらう。

ニコっと笑う。

笑顔で応えてもらう。

悲しい時、抱きしめてもらう。

痛いとき、さすってもらう……

 

応えられることによって愛着は形成される。

 

先へ先へより

S_5678767859835

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤ちゃんだけじゃない。

子ども時代も

思春期も……

応えてほしい。

過干渉は嫌だけど、本当に助けてほしいときには助けてほしい。

話したいことがあれば聞いてほしい。

怒ってほしいときには怒られたい。

 

子どもが望むことに応える。

応えてもらえれば、子どもは親を信頼する。

子どもは安心する。

先に先にってやるより、子どもが求めて来た時に応える方が、ずっと子どもも成長すると思う。

 

振り返ってみて、応えてやれないこともいっぱいあった。

分かっているのにできないこともあった。

寂しい思いもさせた。

 

子どもが全員成人した今、ちょっと余裕が出てきて、「応えてやりたい」ってすごく思う。

 

至らなかったけど、次男が「いつも応えられた」と言ってくれたこと、嬉しかった。

 

充分じゃなかったのに、そう言ってくれたこと

 

嬉しかった(^_^.)

 

そんなわけで、個別のご相談お受けしています。

お問い合わせ

kurasuhinto@gmail.com

http://xn--x8jzbin1d.com/%E8%AC%9B%E6%BC%94%E4%BC%9A%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85/

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA